参考図書

ここでは、私がこれまで「お世話」になってきた参考図書・雑誌をご紹介します。

書名・誌名 著者、出版社 内容
Shadeチュートリアル エクス・ツールス Shadeをやる人なら一度は目にしたことがあるはず。とにかくこの本を読まなければ始まらない。僕はこの本の最初から最後まで実際にPC上でやってみました、2ヶ月かかって。
Shadeユーザガイド エクス・ツールス チュートリアルが「手取り足取り」なら、ユーザガイドは「辞書」。
Shadeアニメーション エクス・ツールス アニメーションをやろうと思ってから初めてこの本を真剣に読みました。
上記の3つはShadeのメニューバーの「ヘルプ(H)」の「目次(C)」をクリックして「オンラインガイド」を開くとPC上で見ることができます。(ただしAcrobat Readerがインストールされている必要あり。)
Shade Professional
3Dスーパーテクニック
樋口誠
ソーテック社
初めて買った参考書。真似して作ってみたものもあるが、ほとんどは眺めて、ため息をつくばかり。
Shadeでつくる
3Dモデリングマスター
広田正康
ソーテック社
この本でモデリングの基本を学びました。
Shadeでつくる
3Dレンダリングマスター
広田正康
ソーテック社
非常に多くの表面材質設定が掲載されているのでとても勉強になりました。CD-ROM付き。
Shade R5
はじめの一歩
平井健三郎
ソフトバンクパブリッシング
PC USER誌の連載記事「3Dグラフィックスをつくる-Shade Debutではじめる三次元CG入門」の内容を一冊の本にまとめたものです。この本が出たら絶対に買おうと思っていたので、嬉しかった。
Shade R5新機能徹底ガイド R5研究委員会
技術評論社
R5にバージョンアップした時に必要に迫られて買った本。実例を挙げて、非常に詳しい解説。R5のことならなんでもわかる本。
Shade R5の仕事術 福島則昭
毎日コミュニケーションズ
この本も記述がとても詳しくて、たいへん役に立ってます。
Shade R5
パーフェクトマスター
チーム・エムツー
秀和システム
671ページもある、分厚い本です。
PC USER ソフトバンクパブリッシング 連載記事「3Dグラフィックスをつくる-Shade Debutではじめる三次元CG入門」。これを読んだのが「Shade」と僕との出会いでした。今でもこの連載をスクラップして保存してあります。
CG WORLD ワークスコーポレーション Shade関連の特集がある時だけ買います。僕のような素人には難しすぎますが。





トップページにもどる